2010年09月10日
“戦略的お節介”を自認するお騒がせ男の東京支部長・小池です♪

“戦略的お節介”を自認するお騒がせ男の東京支部長・小池です♪
思えば、第1回の浜名湖フォークジャンボリー(HFJ)では客席でカメラを
手に先輩たちの姿を追っていました。
気がつけば、当日スタッフとして公式カメラマンの列に加わり、気がつ
けば同級生バンド『放課後倶楽部♪』を率いてステージに3年連続で登場
し、気がつけば今年は実行委員会の末席を汚すところまで歩んできまし
た。思えば随分と遠くの地平まで来たものです。

この数年はHFJに勝手に連帯して応援する格好で、全国のフォーク酒場、
フォークサークル、フォーク系イベント団体等の掲示板に片っ端から出
没しては、「裏広報」的な宣伝活動もしてきました。
そんな“お節介”も時には地域と人を結ぶことがあります。

職業的カメラマンではない私は、素人写真としてしか表現できないので、
「記録」という報道的スタンスでやってまいりましたが、今年は新たに
ブロ級の腕前のカメラマンの方々のご協力を得られ、皆さんのお力添え
でより芸術的な写真が残せそうで今から楽しみでなりません。
今年は実験的にオープニングとエンディングのBGMによる演出面も少し
だけ担当させていただきます。
皆さんを一瞬で1970年代の青春の「あの頃」にタイムスリップさせるよ
うな、遊び心溢れる選曲も予定していますので、開演時間の朝9:45にも
ご注目をお願い致します♪

そうそう♪
手前味噌な自慢話で恐縮ですが、僕の今年最大の事件は「TEKTEK
(テクテク)」です。
HFJにもご協賛いただいた国内トップブランド「ヤイリギター」さんのトラ
ベルギターのニックネーム公募企画で最優秀賞に選ばれました。
ギターの愛称に自分で考えたネーミングを残せるなんて一生の語り草
です。
ヤイリギターさん、ありがとうございました。
放課後倶楽部:http://bunkasaikibun.hamazo.tv/
Posted by 浜名湖フォークジャンボリー実行委員会 at 10:30│Comments(0)
│委員長・事務局長・実行委員挨拶