› 浜名湖フォークジャンボリーアーカイブス › 第7回最終日9/12 › 浜名湖フォークジャンボリーは光を浴びて

2010年09月12日

浜名湖フォークジャンボリーは光を浴びて

浜名湖フォークジャンボリーは光を浴びて

浜名湖の空は青く高く澄んでいます。暑いながらも秋のはじまりを
感ずる風が吹いてきます。
浜名湖フォークジャンボリーのステージに西日が強くスポットライ
トのように差しています。

グランドファイナルをつとめるのは実行委員でもあり、今回62組の
出演者をステージに送り出した名倉舞台監督が率いるその名も「名
倉バンド」です。

本格的なバンド構成を持つ名倉バンドは浜松地域の代表的バンドと
して活躍していますが、それというもの「オヤビン」と言われるリ
ーダー名倉マコトさんの魅力と努力にほかなりません。

浜名湖は手拍子が重なりズンズンと響くようにステージを包みます。
名倉バンドのパーカッションとなった会場全体の手のひらが拍子を
打ち続けます。

リズムは早くなっていきます。あまりに早すぎると早く終わってし
まうのに私たちは盛り上がった心をとめることができません。

そして

私たちは今年の浜名湖フォークジャンボリーのファイナルの曲を
迎えます。

浜名湖フォークジャンボリーは光を浴びて

「落陽」、吉田拓郎大好きな名倉さん、名倉バンドがステージに上
がった出演者・スタッフを率いて歌います。

そしてアンコール

「人間なんて」

私たちはたったひとりの小さな人間ですが、みんな一緒になってこ
んな大きなことを成し遂げることができます。
そしていつまでも続く友情を持つこともできます。

ひとつの目的のためにみんながそれぞれ働き、最後は一緒に感激す
ることができるのです。

浜名湖フォークジャンボリーは続きます。
こんなにたくさんの仲間がいる限り続きます。そしてまた来年に向
けて始まるのです。

一年間企画し、多くのみなさまに支えられた浜名湖フォークジャン
ボリーでまたお会いしましょう!

「愛してるよ~!」


同じカテゴリー(第7回最終日9/12)の記事
煙草場倶楽部
煙草場倶楽部(2010-09-13 11:06)


Posted by 浜名湖フォークジャンボリー実行委員会 at 17:23│Comments(5)第7回最終日9/12
この記事へのコメント
スタッフの皆様、アーチストの皆様、ふれいずです。
昨日は本当にありがとうございました!
今日も仕事をしながら甲府から遠く浜名湖方面の空を見上げ、
「ああ、今日もみんな歌っているのだなあ」と思っていました。
こんなすばらしいイベントに参加させていただいて本当に感謝しております。
また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by ふれいずリーダー at 2010年09月12日 18:03
浜名湖フォークジャンボリー2010が無事大成功に終わったことお喜び申しあげます。
そして、スタッフの皆様お疲れ様でした。
観客席より拝聴させていただき、旧きよき時代を思い出しながら聴き入っておりました┏○ペコッ

今日は達成感に包まれながら心地よい美酒に酔いしれ、昨日、今日の思い出を語り明かしてください^^
明日は月曜日で仕事なのかもしれませんがwww

皆様お疲れ様でした(o´-ω-)o)ペコッ
Posted by 音楽愛好会β音楽愛好会β at 2010年09月12日 19:31
ふれいずさん、音楽愛好会βさんコメント感謝いたします。
藤枝フォークジャンボリーも生まれ、ますます地域を越えた音楽の交流が生まれています。
きっとまた再会しましょう。そしてまた一緒に歌いましょう。
Posted by HFJ実行委員会HFJ実行委員会 at 2010年09月13日 10:05
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
感動のラストでしたね。
11日は、朝早くからお手伝いと演奏そして最後まで居させていただきましたが、12日は、所用があって、何とかたどり着いたのが16時半でした。でも感動のフィナーレを見る事が出来て良かったです。
また来年も期待しています。
スタッフの皆さんともまたお会いしたいですよー。
本当にありがとうございました。
Posted by toshi at 2010年09月13日 19:31
にちようやのみなさん お疲れさまでした。
新聞にも掲載され、HFJを代表してアピールいただきましたね。
毎年仲間が増えるイベントって素敵ですね。是非またお会いしましょう!そして何かを作り上げましょう。
Posted by HFJ実行委員会HFJ実行委員会 at 2010年09月13日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖フォークジャンボリーは光を浴びて
    コメント(5)