2010年07月16日
高田渡メドレー 中山(界屋)昭

浜名湖は浜松市と湖西市、新居町に跨る湖です。浜松市は広域合併で
北部の天竜区が南信州に接し、長野県と隣となりました。
中山(界屋)昭さんは長野県飯田市で活躍される「シンガーソングイ
ラストレーター」、飯田市のライブスポット「ふぉの」でなんと240
回も続く「第三土曜ライブ」と「フォーク酒場」を主催されています。

Folk&Blues ふぉの:http://phono-k.hp.infoseek.co.jp/
関西系フォークブルースを愛好される中山(界屋)さんは日々の活動
をブログ”半径3km日々のあぶく”に綴られています。

半径3km日々のあぶく:http://sakaiya1115.blog39.fc2.com/
お隣長野からフォークジャンボリーにさまざまなご協力をいただく
中山(界屋)さん、ブログでは「ウイスキーをなめつつ、土臭いラグ
タイム&カントリーブルースをさえずります。
最近ケルト系にもはまってます」と紹介されています。
もう一つ、NPO「アコースティックギターローカルネットワーク
(戦うオヤジの応援団)」正会員として活躍されています。
出演は初日9月11日(土)の12時台、車の運転以外でしたら野外ステ
ージで浜名湖の風に吹かれてウィスキーをなめる。
こんな大人の楽しみもできそうですね。
ご出演お待ちしています。
Posted by 浜名湖フォークジャンボリー実行委員会 at 16:13│Comments(3)
│第7回出演者紹介
この記事へのコメント
ご紹介、ありがとうございます。
「第三土曜」「フォーク酒場」は後進に譲りました。
老兵は消え去るのみ。
でも次の展開をして、地元の音楽環境を賑やかにしようとしているところです。
実は、選曲はゆるくてかまわない、当日までに変わってもOKというように聞いた気がしたので、会場大合唱を狙ったとき、「高田渡メドレーはねぇな」と思い、密かに別の曲を仕入れていました。
これってまずいでしょうか??
とりあえず25日にいろいろうかがいます。
「第三土曜」「フォーク酒場」は後進に譲りました。
老兵は消え去るのみ。
でも次の展開をして、地元の音楽環境を賑やかにしようとしているところです。
実は、選曲はゆるくてかまわない、当日までに変わってもOKというように聞いた気がしたので、会場大合唱を狙ったとき、「高田渡メドレーはねぇな」と思い、密かに別の曲を仕入れていました。
これってまずいでしょうか??
とりあえず25日にいろいろうかがいます。
Posted by 中山(界屋)昭 at 2010年07月17日 09:05
中山さん コメントありがとうございます。
地元の新たな盛り上げ、すばらしいですね。
高田渡さんは多くのファンを持っていると思います。
ブログでは「会場の歌声」と書く場合が多くあります
が、大合唱も魅力ですが、高田渡さんのファンの
期待も大きいかと思います。25日にお目にかかる
ことを楽しみにしています。
地元の新たな盛り上げ、すばらしいですね。
高田渡さんは多くのファンを持っていると思います。
ブログでは「会場の歌声」と書く場合が多くあります
が、大合唱も魅力ですが、高田渡さんのファンの
期待も大きいかと思います。25日にお目にかかる
ことを楽しみにしています。
Posted by HFJ実行委員会
at 2010年07月18日 09:57

了解しました。
で、では、選曲・編曲に努力しますっ。
で、では、選曲・編曲に努力しますっ。
Posted by 中山(界屋)昭 at 2010年07月19日 09:29